診療案内

診察の流れ

受付

1.受付

まずは受付へお越しください。初診の方は、新たにカルテと診察券を作成いたしますので最初にお申し出ください。犬ちゃん、猫ちゃんの状態をよく把握されてからご来院いただくことが良いと思われます。受付で簡単な問診をまず行わせていただきます。

※2回目以降のご来院で、診察券をお忘れになった場合は、データベースよりカルテ番号を検索します。検索では、電話番号をもとにお調べしますので受付担当に電話番号をお知らせください。
※診察の順番は、診察の内容や担当獣医師の診察状況によって順番が前後したり、お待ちいただくことがあります。また、急患や容態の思わしくない犬猫たちの診察を優先させていただいています。ご了承ください。

犬ちゃんの写真

2.待合室にて

犬ちゃんはリードを付けて短く持ち抱っこかキャリーの中に入れてお待ちください。
猫ちゃんはキャリーの中で診察室に入るまでは扉を開けずにお待ちください。

犬ちゃんの写真

3.診察

受診の際は、日頃、犬猫たちのお世話をされている方、状態の経過をよくご存じの方が必ずご同伴ください。また診療においては検査や注射など、犬猫たちが興奮したり嫌がることがあります。犬猫たちをコントロール(動きを制御する)できる方と一緒にご来院ください。

抱っこされている犬ちゃん

4.お薬のお渡しとご説明・お会計

外来診療費のお支払いは、その都度のご精算をお願いしています。入院・時間外診療などで、預かり金をお支払いいただいた際の領収書は、ご自身で保管し、退院などのご精算時に受付へ提出してください。
アニコム、アリアンツなどの動物健康保険の指定動物病院になっていません。保険金給付については、当院にて診療内容の証明書を作成いたします。飼い主様にて給付請求の手続きをお願いします。各社指定の用紙をお持ちください。

診療をお受けできないケース

当院では、土佐犬やピットブルテリアなどの闘犬、猟犬、ショー用、繁殖用など特別な目的で飼育されている犬猫の診察の場合は、詳細をお問い合わせください。また、他の犬猫たちや飼い主様など第三者に危害を加える恐れがあると判断される犬猫についても診療をお断りいたします。
鳥類・爬虫類・両生類・魚類、スローロリスやリスザルなど霊長類などの診療は行っておりません。